スペース確保には便利だけど・・・

2016年10月20日 06:35

キングジムというメーカーが、テンキーにかぶせて使う「マウスブリッジ」なるものの開発を発表したのだそう。

「ブリッジ」という名前の通り、ちょうどキーボードをまたぐような感じの仕様。幅はちょうどテンキーの部分をカバーするくらいあるので、その上にマウスを置けば、そのままマウスパッドとして使えるというわけ。

テンキーは半角数字の入力に便利だけど、実はFキーの下一列にも数字を入力できるキーがあるので、テンキーがなくても数字が入力できないというわけじゃない。

むしろ数字はこっちで打つから、テンキーは使わないって人も多いらしい。

そうなるとテンキー部分は丸々邪魔になるわけで、そのムダスペースを有効活用しようというアイデアなんだよね。

パソコンデスクの場合、キーボードを置いて、さらにその横にマウスパッドを置けるほどのスペースがあらかじめ確保されているものがほとんどだけれど、まあキーボードまわりを広く使えるに越したことはないし、パソコン用じゃない机を使っている人にとっては便利なアイテムなんじゃないかなあ。

ただ、マウスブリッジの参考画像を見た時、上に乗っているのって小型のワイヤレスマウスなんだよね・・・。

私が使っているのはもうちょっとサイズが大きくて、しかも有線タイプ。まあ線は関係ないかもしれないけど、うちのマウスサイズだと、マウスブリッジの幅ギリギリで、あんまり自由に動かせないかも(´Д`;)

それにキーボードの上にかぶせるということは、マウスの位置がキーボードより上になるというわけで、必然的に腕の位置も上にあげなきゃいけないよね?そうなると右腕がつりそうな予感・・・(^_^;)